
宮城・仙台に来たら
食べなきゃ損!
思わず唸る「ご当地グルメ」
宮城・仙台を満喫するなら外せない!
エスパル仙台で堪能できる当地グルメをご紹介。
三陸沖をはじめ豊かな漁場で揚がる新鮮な海産物に、サクッと小気味よい食感に驚く「名物牛たん」、豊かな味わいと個性が光る「地酒」から、地元民に愛される「ローカルフード」まで、宮城グルメが勢ぞろい!
誕生秘話や美味しい食べ方など、旅のお土産になる小話とともにご紹介します。
宮城・仙台を満喫するなら外せない!エスパル仙台で堪能できる当地グルメをご紹介。三陸沖をはじめ豊かな漁場で揚がる新鮮な海産物に、サクッと小気味よい食感に驚く「名物牛たん」、豊かな味わいと個性が光る「地酒」から、地元民に愛される「ローカルフード」まで、宮城グルメが勢ぞろい!誕生秘話や美味しい食べ方など、旅のお土産になる小話とともにご紹介します。
館内に約50店舗のレストラン!
ちょい飲み・ちょい食べで
ハシゴもおすすめ
和・洋・イタリアン・カフェなど、宮城グルメをさまざまなテイストで楽しめるのもエスパル仙台の魅力。豪華な御膳やお寿司、気軽な定食にちょい飲みセットなど、メニューラインナップも豊富。ランチも兼ねた昼飲みや、夕食前に生牡蠣をアテにサクッと一杯、なんてこともできちゃいますよ!


昼飲みに、夕食前に、まず一杯
「特大生牡蠣」でカンパイ!
宮城県石巻市桃浦産の「特大生牡蠣」と「利久の牛たん焼」、選べるドリンクが1杯が付いた、お得なちょい飲みセット。アペリティーヴォとは、夕方に軽食をつまみながら、ワイワイお酒を楽しむイタリアの習慣。そんな豊かな時間を過ごしてほしいという想いから、宮城を存分に味わえるちょい飲みセットが誕生しました。
地元の生産者が大切に育てた牡蠣は、ふっくらプリプリ濃厚な味です。ご提供する生牡蠣は、最新技術(高圧洗浄)と厳しい審査を経ており安心してお召し上がりいただけます。
東館3F/利久のイタリアン クッチーナ
牛たん焼きと大粒生牡蠣の
仙台アペリティーヴォ
2,343円(税込)

じゅわっと旨み出汁が染みた
宮城の郷土料理「油麩丼」
宮城県の北に位置する「登米市」に古くから伝わる特産品「油麩」は全国でも珍しい「揚げ麩」です。あわせる食材のうま味を吸い、味に深みを加え、料理を一層引き立てる油麩は、精進料理として肉の代わりに用いられるほど栄養価が高く、食べ応えもあり、満足感たっぷり。森林どりと一緒に当店自慢の出汁で炊き上げ、卵でふんわりとじた旨みたっぷりの油麩丼と、同じく宮城県白石市の特産品「白石温麺(うーめん)」を、1度に堪能できる御膳です。
本館B1F/郷土料理 みやぎ乃
仙台油麩丼 1,280円(税込)

「仙台牛」「牛タン」を贅沢に
仙台グルメのダブルコンボ
口当たりが良くやわらかで、まろやかな風味と豊かな肉汁が特徴の宮城が誇るブランド牛「仙台牛」と、仙台名物「牛タン」を1度に味わえる贅沢プレートです。鉄板で焼きたてをご提供。仙台牛は特製ソースで、牛タンはレモンでさっぱりとお召し上がりください。
東館3F/グリルみのる
仙台牛ステーキ(60g)&国産牛の牛タンセット [本日のスープ・国産野菜サラダ・ライス(宮城県産ひとめぼれ)] 3,179円(税込)

宮城にきたらやっぱりこれ!
みやぎ三陸地物の握りに舌鼓
伊達藩の時代から続く長い歴史があり、卸売市場も構える港町・塩釜に本店を構える『すし哲』。「すし哲物語」は、みやぎ三陸の食材をメインに、新鮮な旬のネタの握りを有田焼の大皿に華やかに盛り込んだ、目にも美味しい看板メニュー。シャリには、限られた地域でのみ生産される「宮城県産ササニシキ」を使用。さっぱりとした味わいで、粘り気が少ないので、口の中で程よくほどけ、新鮮な海の幸との相性も抜群です。
本館B1F/塩竈 すし哲
すし哲物語 4,580円(税込)

箸で切れる!?やわらかさにびっくり
大将自慢のふっくら煮たこ
大根でたこの足を一本一本叩いて芯をしっかりと潰して炊き上げているので、味も染みて、驚くほどふっくらやわらか。そのまま食べてよし、添えられた山葵や薬味を添えてよし。宮城の地酒にも合う、『すし哲』自慢の一品です。
本館B1F/塩竈 すし哲
やわらか煮たこ 1,680円(税込)

東北の地酒は常時20種類以上
宮城の海の恵を日本酒で味わう
宮城・仙台グルメで外せないのが、金華山・三陸沖漁場を中心に揚がる新鮮な海の幸のお刺身と、米処としても知られる宮城・東北の地酒。季節によって、そのとき一番美味しい旬の食材を集めた刺身盛り合わせは、人気の定番。種類豊富な地酒はワイングラスで提供され、ふくよかな香りやキリッとした味わいなど、個性豊かな地酒の味わいを深く堪能できます。お好みの味や気分を伝えてペアリングしてもらうのもおすすめです。
東館3F/大かまど飯 寅福
刺身盛り合わせ 1,680円(税込)
地酒 560円(税込)〜

七味ニンニクでさらに旨い
県民が愛するローカルフード
定義如来西方寺 門前に店舗を構える「定義とうふ店」直送の三角油揚げ。宮城のローカルフードとして、宮城県民にも広く親しまれる油揚げは分厚くボリュームたっぷり!サッと焼かれた油揚げは、外はカリッ、中はフワッとした食感が特徴。シンプルなのになぜか懐かしくまた食べたくなる味わいです。さっと醤油を回しかけて一口、さらに七味ニンニクをかけて食べると更にやみつきに!小さなお子さまから、お酒のアテにもぴったりな逸品です。
本館B1F/ひっつみ庵
定義の三角油揚げ 680円(税込)

宮城・仙台の美味しいところ
全部入りの"欲張り"定食
仙台名物「牛タン」に、宮城県産の「牡蠣」「サーモン」のフライ、新鮮な「刺身」に「〆鯖ポン酢」まで!宮城・仙台の旨いを集めた人気の御前です。ハッピーアワー(11:00〜18:00)なら生ビールは399円(税込439円)!昼飲みもオススメです。そして、『やちよ』といえば、全ての定食に付く「自分で引く鰹出汁」で食べる”お茶漬け"も人気。ご飯とお味噌汁はおかわり・大盛り無料なので、〆までしっかり楽しめます。
本館B1F/お出汁 酒 アテ やちよ
宮城仙台ご当地ごはん 2,728円(税込)

まずはそのまま、黄身を絡めて
2度美味しい「仙台牛」グルメ
宮城のブランド牛「仙台牛」をカルパッチョでいただく、なんとも贅沢な逸品。スライスした「仙台牛」にトリュフ醤油にグラナパダーノチーズを振りかけて、「甘みとコク」が特長の若鶏の卵”蔵王地養卵”の黄身をトッピング。まずは最初は黄身を割らずに「仙台牛」の旨みと甘みを堪能し、続いて、卵黄を絡めて味変するのがおすすめ。東北の地ワインやシードルも充実しているので、ぜひ、マリアージュをお試しください。
東館3F/イルチェントロ ハミングバード
仙台牛のカルパッチョ
蔵王地養卵とトリュフ醤油
1,628円(税込)
クラフト&テロワージュ (ハーフボトル)3,300円(税込)
アキウクラフト シードル (ハーフボトル)2,420円(税込)

インパクト抜群
出汁が滲みたふわふわ油揚げ
油揚げ焼きで提供していた、宮城の温泉地で名高い秋保「太田とうふ店」の油揚げを、きつねうどんの「きつね」にしたら、うどん一つで宮城県の美味しさを表現できるのでは?というアイディアから生まれた逸品です。優しい甘さに煮詰めたインパクトたっぷりの大きな油揚げは、いりこを中心とした当店の香り高いお出汁との相性抜群。煮汁が染み出すふわふわ油揚げ、店舗で切って茹で上げるもっちり麺、食感も楽しめる一杯です。
本館B1F/うどん酒場 七右衛門
秋保太田とうふ店の
三角油揚げのきつねうどん
1,078円(税込)

塩釜の藻塩がアクセント
ラテに合う自家製チーズケーキ
お土産としても人気の「蔵王クリームチーズ」を贅沢に使ったチーズケーキ。蔵王の新鮮な生乳とクリームからつくられた濃厚なクリームチーズに塩釜産の「藻塩」の程よい塩味が効いた、ハミングミールマーケット コーヒー&バーで人気No.1のスイーツです。
パティシエが素材、工程、仕上がりの質感にこだわって焼き上げており、コーヒーやラテとの相性も抜群!
東館2F/ハミングミールマーケット コーヒー&バー
蔵王クリームチーズと藻塩の
バスクチーズケーキ
500円(税込)